学習参観 〜4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうの6時間目は、4年生が学習参観の発表を行いました。パートにわかれた合唱や美しい音色を奏でた器楽合奏。練習の成果が存分に発揮されました。

学習参観 〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうの5時間目、たくさんの保護者のみなさんが見守るなか、学習参観の発表を行いました。
 成長し出来ることが増えた1年間を振り返り、その証をお披露目です。

寸暇を惜しんで練習です 〜6年〜

画像1 画像1
 20日(月曜日)の学習参観での発表に向けての取組も佳境に入り、練習に余念がありません。きょうの5時間目は1年生の学習参観ですが、始まるまでの昼休みに6年の器楽演奏を担当する児童が講堂に集まり、寸暇を惜しんで練習です。

校内新聞 〜新聞委員会〜

画像1 画像1
職員室横の掲示板にはられています。

アメリカザリガニ 〜2年〜

画像1 画像1
 2年生の子どもたちは、生活科の学習でアメリカザリガニを飼育しています。また、教科横断的な取組として、図画工作でも絵の題材として描いています。日頃、手に触れ大切に飼育している子どもたち自身のやさしい目線で描かれた作品は、いきいきとして素晴らしいですね。

 ただ、飼育しやすいのは、環境適応性に優れているため。逃げ出したアメリカザリガニが大繁殖して自然環境のバランスを崩したり、在来種の希少生物に大きな影響を与えることもよく知られていることです。子どもたちに身近なアカミミガメ(ミドリガメ)も6月からは、アメリカザリガニとともに野外への放出を禁じるなどの規制がある条件付特定外来生物に指定されます。

 アメリカザリガニの飼育は、今後、SDGsの観点から新たな学びに活かしていかなくてはならないでしょう。

環境省の資料はこちらからどうぞ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 3学期学習参観(1・4年)
2/17 3学期学習参観(2・5年)
2/20 3学期学習参観(3・6年) クラブ希望調査2回目
2/21 クラブ(最終)
2/22 NSO成人教育講座

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

学校のきまり