〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 3年生のみなさん、公立特別選抜、お疲れさまでした。2/26(水)〜2/28(金)は、学年末テスト〈1・2年生)連日、寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

☆給食室からこんにちは☆ 11月22日(火)〜揚げどりのねぎだれかけ、豚肉とじゃがいもの煮もの、きゅうりの赤じそあえ、ご飯、牛乳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、揚げた鶏肉に白ねぎを入れて作ったたれをかけた「あげどりのねぎだれかけ」です。給食室では下味をつけた鶏肉をから揚げにし、ねぎだれをかけて仕上げていました。たれを作っていると、ごま油の香りがふわっと立ちのぼり、食欲をそそられます。給食の残量も少なく、よく食べていたようです。
 ねぎだれは簡単に作ることができます。ご家庭のおかずのアレンジに利用してはいかがでしょう。

 〈材料1人分〉白ねぎ(小口切り)4.5g
        砂糖  1.5g
        酢   2.25g
        こい口しょうゆ 2.25g
        水   3g
        ごま油 0.45g

〈作り方〉ごま油以外の材料を合わせて煮、火を止めてからごま油を加えて混ぜます。

 給食では揚げた鶏肉にかけましたが、ゆでた肉やとんかつ等にかけてもおいしいのではないでしょうか。
 今日の給食は「揚げどりのねぎだれかけ、豚肉とじゃがいもの煮もの、きゅうりの赤じそあえ、ご飯、牛乳」でした。皆さん、お味はいかがでしたか?

ありがとうございます2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、管理作業員さんは、校内整備と校内の美化に努めてくださっています。正門付近の壁もきれいになりました。今日は、南門付近の柵の塗装をしてくださいました。ありがとうございます。きれいに、丁寧に使いましょう!

ありがとうございます1

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週、地域の方に、美しいお花を活けていただいております。空間が華やかになり、また鮮やかなお花にいつも癒されます。
 ありがとうございます。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日より、2学期の期末テストが行われます。各学年、テストに向けて、しっかりと学習をしています。がんばれ、74期生!

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
明後日より、2学期の期末テストが行われます。各学年、テストに向けて、しっかりと学習をしています。がんばれ、75期生!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 アンガーマネジメント講話(1年)
進路懇談14:30〜(3年生50分×4限)
2/17 進路懇談14:30〜(3年生50分×4限)
2/18 音楽科実技検査
2/19 音楽科学力検査
2/20 特別選抜学力検査
2/21 特別選抜面接・実技
2/22 5限まで

保健だより

学校協議会関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

図書館だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

生活指導関連

大阪市教育委員会等配布文

スクールカウンセラーだより

令和4年度 「がんばる先生支援」

菫中 安全マップ