絵の具の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(木)

2年1組の教室です。
先生が絵筆とパレットを手にして子どもたちに説明しているようです。
黒板には、パスで放射線状のものが描かれた用紙が貼られています。
夜の空の色はどんな色に見えるかな。パレットで作った色を絵筆につけて、少し、塗ってみます。
もっと藍色にしたいな。そう思ったら少し藍色を混ぜて…。先ほどの色に少し色を足してまた塗ります。
色の変化に子どもたちは、声をあげます。
違う色を塗るときは、絵筆をちゃんと水入れの水で洗います。
次に、放射線状の線の上から絵具を塗ってみると…。線の上は絵の具がはじかれパスの色がちゃんと出て、きれいな花火が現れます。
これにも子どもたちはびっくりして声をあげます。
魔法を見るような目で、先生の説明を聞く子どもたち。やってみたくて、うずうずかな。

歴史を学習です

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(水)

6年3組の教室では、歴史を学習です。
時代は、武士が台頭してきた平安の時代。先生の話に子どもたちは聞き入ります。
授業が進むにつれたくさんの板書になりますが、しっかりとノートに書き留めている様子です。
うんと昔の出来事ですが、ドラマのような話に、とても興味深いと思う人も少なくないと思います。
歴史好きの子が何人出現するか、楽しみです。

ストレッチをしよう

画像1 画像1
9月7日(水)

保健室の前の掲示が2学期に入ってまた変わっています。
今回は、ストレッチをしましょうということで、いろんなポーズを紹介しています。
プロが描いたような整った絵は、すべて保健室の先生の直筆です。
暑いからと部屋にこもってしまって、同じ姿勢を続けてしまいがちですが、これらのストレッチを一つ一つ、やってみて、健康な体を保ちましょうね。

注文の多い訳は…?

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(水)

5年1組の4時間目。国語の時間です。
「注文の多いレストラン」というお話の学習です。
登場人物は山猫と紳士。二人の紳士を食べたいと思っている山猫たちは、13もの注文を客である紳士にしますが、さて、紳士たちは、どこで自分たちの方が食べられるのではと、気付いたのでしょう。
先生からのいろいろな質問に、子どもたちは、その全部に答えたくて、自分を当ててくれとばかり元気のいい挙手をします。
活気のある楽しそうな光景が見られました。

理科室の前で

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(水)

2学期になって、何だか水槽がきれいになったみたい、と目をとめてしまう理科室の前です。
メダカさんの入った水槽が、輝いて見えます。
青い光と乳白色の光の2種類のライトがあてられていて、中の藻もとても元気にしています。
何のためなのか、理科の先生に聞いてみて、なるほどと納得です。
みんなも一度見に行ってみませんか。そして、答えを理科の先生に聞いてみるのはいかがでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 兄弟学年活動、クラブ最終
2/22 学習参観・学級懇談
2/23 天皇誕生日