タイピングの練習5時間目。6年4組の教室です。 子どもたちの前にはパソコン。担任の先生も前の席に座っています。 ICTの支援の先生に、キーボードのタイピングを教えていただいていました。 両手を広げ。Aは左手の小指、Eは中指、Uは右手の人差し指、Iは中指、Oは薬指、というように置いて、「あいうえお」を打つ練習です。 体で覚えたら、手元を見ないでも打つことができるようになり、早いタイピングが期待できます。 小6の今から頑張ればへっちゃらですね。頑張る子どもたちでした。 縄跳びから5時間目。ピロティから軽快な音楽が流れています。 5年2組の体育の時間。CDから流れる指示のとおり順にいろいろな跳び方で跳ぶということをやっていたようで、みんなが順に跳び終わり、最後の一人となったところでした。一番の上級者だったようで、それもそのはずの腕前で、みんなが見守っていました。 それから子どもたちは、運動場に出てかけあしです。 運動場を何周でしょう。みんな頑張っていました。 最後には、バスケットボールをして、楽しむ姿が見られました。 保健の授業2時間目に4年2組の保健の時間です。 今日、明日と2回にわたって4年生対象に保健室の先生が性教育の授業をします。 今日は、どのように体が成長していくのか、男の人と女の人では成長の仕方がどう違のかということを学びました。 幼児の影の映像を見て、どちらが男の子か女の子かわかりにくいのに、大人の人の影では、わかります。なぜかな。 子どもたちは、いろんな気付きから、学習を深めていったようです。 雑巾の制作3時間目の家庭科室。 6年1組の子どもたちがミシンを出して、雑巾を縫っています。 在校生とのお別れ会に、心を込めて手作りした雑巾をプレゼントするためです。 最高学年となって、あと少しで1年が経ちます。 島屋小学校で学び、経験し、成長し、みんなをリードできるようになってきましたが、次を担う下級生たちにバトンタッチする時が、もう少しで訪れます。。 下級生たちに恥ずかしくないように、込められた思いと一緒に渡す雑巾。 ミシンの扱いにも慣れ、素敵なものが出来上がりそうでした。 コイル巻き3時間目。5年3組は理科の学習です。 机を合わせグループで座って取り組んでいるのは、コイル巻きです。 電磁石の働きの単元の学習です。 コイル巻きがなかなか難しそうで、この時間をかけてしっかり巻いていったようです。 |
|