学び支援 公式リンク
最新の更新
クラブ活動 2
クラブ活動 1
2年 算数科「はこの形」
きょうの2時間目 〜1年〜
園児のみなさん来校 〜幼保小連携〜
学習参観 〜6年4組〜
学習参観 〜6年3組〜
学習参観 〜6年2組〜
学習参観 〜6年1組〜
学習参観 〜3年〜
自画像版画 〜1年図画工作科〜
学習参観 〜5年〜
学習参観 〜2年〜
朝のあいさつ週間 〜運営委員会〜
学習参観 〜4年〜
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
放映による児童集会 〜児童会集会委員会〜
久しぶりの児童集会は、クイズを出題してくれました。子どもたちの良く知っているアニメキャラクターの必殺技の名前を答えるというものでしたが、2年生の教室では真剣に考えていましたよ。
冬の寄せ植え 〜管理作業員室〜
街路樹も落葉しはじめ、寒々しさを感じるようになりましたが、並べられた寄せ植えが、子どもたちをあたたかく迎えます。パンジー、ハボタン、ガーデンシクラメン、スイートアリッサムなど玄関ポーチを彩ります。
きょうの3時間目 〜1年〜
講堂で縄跳びをがんばっていました。
タブレット端末で検索をして調べたいことの資料を見つけ出す練習をしていました。
走り方教室 〜3年〜
住之江区の事業委託により、スポーツを通した「青少年の健全育成」と「体力向上」を目指した取組として、大阪ガスが主催し、オリンピアン朝原宣治氏が主宰する「地域に根差した運動・陸上クラブ」である「NOBY T&F CLUB」の運動プログラムに基づいた走り方教室も、残すところ後一回です。
背骨を意識して、遠くを見て走ることが自然と意識できるメニューに取り組みました。
桜小から見た皆既月食
昨夜の皆既月食は、天王星食と同時に起こるのが442年ぶりということで話題になりました。お昼の放送でも「何年ぶりでしょう?」とクイズで出題してくれましたから、興味を持って観察したり、ニュースや国立天文台のライブ配信を見たりした人も多かったのではないでしょうか。
皆既月食の状態に入ると、月は、暗く赤みがかって見えましたね。月食前の満月の色とは明らかに違いました。月に映る地球の影も円弧を描いていて、地球が丸い(球形である)ことがわかりました。
42 / 145 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
21 | 昨日:53
今年度:30142
総数:519227
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/21
クラブ(最終)
2/22
NSO成人教育講座
2/23
天皇誕生日
2/24
卒業式会場設営5年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
近隣学校
南港北中学校
南港光小学校
南港みなみ小学校
住之江区役所
コロナウイルスをひろげないために
すみのえ情報局
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和4年度 第3回学校協議会 案内
令和4年度第2回学校協議会 実施報告書
令和4年度第1回学校協議会 実施報告書
令和3年度学校関係者評価報告書
学校だより
2月号
1月号
12月号
11月号
10月号
9月号
原爆の日
7月号
6月号
5月号
4月号
全国学力・学習状況調査
令和4年度全国学力・学習状況調査の結果 学校質問紙
令和4年度全国学力・学習状況調査の結果 教科の概要
令和4年度全国学力・学習状況調査の結果
令和4年度全国学力・学習状況調査の結果(児童質問その1)
令和4年度全国学力・学習状況調査の結果(児童質問その2)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(学校質問紙より)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(児童質問紙より)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(全体の概要 国語・算数)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(分析から見えてきた成果・課題 と今後の取組について)
全国体力・運動能力等調査
令和3年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査
がんばる先生支援事業
がんばる先生事業Bグループ
がんばる先生事業Aグループ
新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策
ご留意していただきたいこと
お知らせ
家庭教育充実促進事業
校歌
校歌
子どもたちの相談窓口
LINE相談
ラインそうだん
電話相談
でんわそうだん
1人1台学習者用端末
安全で安心なインターネット利用のために〜保護者向けパンフレット
学校いじめ対策基本方針
令和4年度 対応の流れ
令和4年度 学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(令和3年4月改正)
学校のきまり
令和4年度 学校のきまり
携帯サイト