小中連携 〜職場体験2日目〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インターンシップ![]() ![]() 9月実行委員定例会 〜NSO〜![]() ![]() 議案として、運動会・就学時健康診断等について取りあげていただき、当日のお手伝いについて確認してくださいました。ありがとうございます。 会の冒頭は、各学年ごとに集まり関係教職員と交流を行います。交流では、学校での学年の様子をお伝えしたり、地域での子どもたちの様子をおうかがいしたりしています。コロナ禍の状況が許せば昨年度から行いたかったことですが、今年度から始めることができました。写真は、交流の様子ですが、にこやかに会話が進み、好評をいただいているようです。夕方のお忙しい時間帯にご参加いただき、ありがとうございました。 きょうの3時間目 〜4年〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科:出征する父と娘の別れをえがいた切ないお話です。 理科:とじこめた空気と水の性質を学びます。空気鉄砲を押すときの手ごたえは、水鉄砲の時と違うかな。 桜小の案山子 〜5年〜![]() ![]() 学習園で収穫したヘチマが顔のパーツとなったユーモラスでオニのようにも見えます。からだは防水仕様のようですね。 |
|