本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立松虫中学校にあります。 すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。
TOP

文化祭その20

体育館最後の紹介は「1年生 モザイクアート」です。

ごく近くの1枚目、少し離れての2枚目は何かわかりませんが、離れてみるとまるで写真!のようです。通天閣、大阪城、あべのハルカス、USJなどなど、小さな正方形に色を塗ることで「THE、大阪!」が描かれています。1,2枚目の写真は太陽の塔の中央の顔あたりを撮ったものですがわかりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その19

「2年生美術科 寄木細工のコースター」です。(後方に「2年生 憧れのマイルーム」が見えています。)

伝統工芸品について学び、作成したものです。いろいろな幾何学的な模様がデザインされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その18

「3年生美術科 篆刻(てんこく)」です。(後方に「1年生色相環 ハッチングとグラデーション」が見えます。)

写真ではわかりにくいですが、左手にみんなの印面も展示されていました。作品はまだ未完成のようですが、持ち手の部分がいろんなデザインになっています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その17

3年生が2年生時に作成した作品です。黒いボードを削って描いたそうです。

てんとう虫、ザリガニ、マンボウ、金魚、ウミガメ、犬、フクロウ、オオカミなどの生き物を中心に花、宮殿、太陽の塔、抽象的なものなど多岐にわたるデザインの作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その16

体育館です。

全部は個別に大きく紹介できていませんが、さすが美術部!という作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 公立特別選抜(実技検査等)
1・2年学年末テスト(通常校時)理・英・技家(1年)/音(2年)
給食あり(3年)
2/22 1・2年学年末テスト(通常校時)社・数・美(1年)/保体(2年)
3年進路懇談予備日
給食あり(3年)
2/23 【天皇誕生日】
2/24 1・2年学年末テスト(通常校時)1年:国・保体・音/2年:国・美・技家
スクールカウンセラー来校日
11:45-12:30体育物品販売
給食あり(3年)
2/27 専門委員会
給食あり