2/16 避難訓練3

 その後、津波による二次避難で児童は3階・4階へ避難しました。

 訓練後、担当の先生からは、「避難時のお(押さない)・は(走らない)・し(喋らない)・も(戻らない)」について話がありました。
 「お・は・し・も」は守れましたか。

 最後に、校長先生から子どもたちに「かつて阪神淡路大震災や東日本大震災がありました。また、今年は関東大震災から丁度100年となります。先週、トルコで大地震がおこりました。日本でも、「地震はおこるもの」として、日ごろから防災意識を持つこと、いざという時に身を守る行動がとれることが大切です。」と話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木)今日のこんだて

あかうおのレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳
561kcal

【高野どうふのいり煮】
粉末の高野どうふを使い豚ひき肉、ひじき、にんじん、グリンピースの入ったいり煮です。
高野どうふにはカルシウムがたくさん含まれています。
画像1 画像1

2/16 縦割り集会

 今日の児童集会は、1〜5年生の児童が体育館に集まりました。

 来週の「卒業生を送る会」に向けて、在校生みんなで当日の流れや動きを練習しました。
 内容は?……… 当日のお楽しみです。

画像1 画像1

2/15 研究授業(5年生)1

 5年生1組で「学級活動」の研究授業を行いました。

 全学年で行った研究授業の最終(6回目)です。

 「(6年生の)卒業お祝い会を開こう」の議題で活発な意見交流がなされ、熱気あふれる活動でした。

 子どもたちも達成感を感じたのではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 研究授業(5年生)2

 少し緊張しましたが、子どもたちがよく頑張っていました。

 授業後の研究討議会で、大学教授の秋山先生から助言と講話をいただきました。
 秋山先生には、一年間を通して学級活動への指導助言、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 学級の日
2/27 講堂椅子・補助舞台設置 避難訓練予備日
集団登校強化週間(〜3/3)
3/1 国際クラブ