プログラミングの授業6年2組の5時間目。いつもは校長室前にたたずんでいる「ペッパー」さんが、教室にお邪魔しています。 今日は、このロボットを使って、プログラミングの学習です。 先生の配られたプリントを読み込んで、子どもたちは、何をさせるか、どう命令を組んでいくか、話し合い、進めていきます。とっても楽しそうです。 最後は、それぞれの班で、ペッパーさんを動かしてみることができました。 踊ったり、話したり、ペッパーさんも忙しかったようです。 保健の授業今日は4年生の保健の授業の2日目です。5時間目は4年3組が学習していました。 今日のめあては「体や心の中に起こる変化について一人一人のちがいを大切にできるようにしよう」です。 昨日から引き続いての性教育。大事なことを話すからしっかり聞きましょうね、の保健室の先生の言葉を守り、子どもたちは真剣に向き合っています。 女の子、男の子の成長に伴い必然的に訪れる体の変化。 今回の学習で、子どもたちは、体の不思議と、体を大切にすることを学んだことでしょう。 バスケットボール6時間目の運動場。カラフルなビブスを付けた子どもたちが活動しています。 5年1組の体育の時間です。 ゴール前の、ディフェンス、オフェンスの練習のようです。 得点を狙って攻める子どもたち、それを阻止しようと守る子どもたち。どっちも一生懸命です。 飛び上がってシュートするときのフォームは、どの人も様になって、かっこいい姿を見せてくれていました。 タイピングの練習5時間目。6年4組の教室です。 子どもたちの前にはパソコン。担任の先生も前の席に座っています。 ICTの支援の先生に、キーボードのタイピングを教えていただいていました。 両手を広げ。Aは左手の小指、Eは中指、Uは右手の人差し指、Iは中指、Oは薬指、というように置いて、「あいうえお」を打つ練習です。 体で覚えたら、手元を見ないでも打つことができるようになり、早いタイピングが期待できます。 小6の今から頑張ればへっちゃらですね。頑張る子どもたちでした。 縄跳びから5時間目。ピロティから軽快な音楽が流れています。 5年2組の体育の時間。CDから流れる指示のとおり順にいろいろな跳び方で跳ぶということをやっていたようで、みんなが順に跳び終わり、最後の一人となったところでした。一番の上級者だったようで、それもそのはずの腕前で、みんなが見守っていました。 それから子どもたちは、運動場に出てかけあしです。 運動場を何周でしょう。みんな頑張っていました。 最後には、バスケットボールをして、楽しむ姿が見られました。 |
|