「皆既月食」を見よう!![]() ![]() 月は18時9分から欠け始め、19時16分に皆既食となります。皆既となった月は「赤銅色」と呼ばれる赤黒い色に見えます。皆既食は86分間続いて20時42分に終わり、21時49分に部分食が終わります。 また、今回は月が天王星を隠す「天王星食」も同時に楽しめます。ただこのようなケースはレアで次は322年後です。大阪では8時30分頃月の左下に見ることができるかもしれません。 研究授業 3年生
岩下先生の「道徳」の授業です。講師の先生にも見ていただいて、研修しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 就学時健康診断
来年度、本校へ入学予定の児童の健康診断を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 小黒糖パン 牛乳 ウインナーときのこの和風スパゲッティ 焼きとうもろこし 固形チーズ 今日の献立のウインナーときのこの和風スパゲッティは、季節の食材のしめじ、しいたけのほかに、ウインナー、ベーコン、たまねぎ、にんじん、ピーマンが入った、しょうゆベースの和風の味つけにしています。あっさりとしていて、とてもおいしい一品でした。 焼きとうもろこしは、焼物機でとうもろこしを焼いています。こちらもおいしい一品でした。 授業の様子 2・6年
2年は「体育」学級に分かれて。
6年は「道徳」本当のことだけど…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |