色覚検査今日の2時間目から、4年生対象に色覚検査を行いました。希望者が対象です。 学習に支障が生じるかどうか、色彩にかかわる学習に配慮が必要になることがあるかどうかを知るために行います。 子どもたちは、一人ずつ廊下で、検査表を前にして保健室の先生とそれら図の見え方を確認していました。 おいもパーティー1時間目から2時間目にかけて、2年3組の子どもたちがおいもパーティーをしました。 家庭科室で、先日掘り上げたおイモを、大学イモに変身させる実習です。 乱切りされたサツマイモを、ホットプレートで焼いて、自家製シロップにからめて出来上がりという簡単な工程。 子どもたちは、うれしくてしかたないという表情で、おイモをお箸やフライ返しで転がしたり突っついたり。そうしている間にできた、という感じでした。 味はどうだったかな。 調理も実食も、仲良くおイモを囲んでいた子どもたちでした。 ヒロシマのうた6年2組の3時間目。国語の時間。 「ヒロシマのうた」という題の物語の学習に入りました。 しかし、社会の歴史の学習は、まだ現代に進んでいないし、これまでヒロシマという土地がどんな歴史を歩んできたか、落とされた原爆というものがどんなものなのか、それを知らないで学習に入るには、読み込むことはできないと、担任の先生が、この1時間をかけて、原爆について子どもたちに説明しました。 どういう状況で作られたのか、広島に次いで長崎に落とされ、そして終戦となった事実。 しっかりメモを取って、知ろうという姿勢の見れた子どもたちでした。 バスケットボールがんばってます運動場にはコートが二つ引かれていました。 先生の合図で、試合が始まったようです。5時間目は6年1組の体育の時間。バスケットボールです。 6年生ともなると、ちょっと飛び上がると十分な高さからゴールを狙えています。 ドリブルをする人、パスを回していく人、ボールのカットも頑張っています。 みんながボールを追いかけて、楽しく活動している様子でした。 今日の朝会月曜朝の今日の朝会は放送室からです。 先に、校長先生から、中国からの転校生と、税の習字の作品で表彰された人たち、陸上競技大会でよい成績を収めた人たちの紹介がありました。 校長先生のお話では、これまでの「今年の漢字」に選ばれた漢字の紹介がありました。今日が、毎年清水寺で行われる「今年の漢字」の発表の日だそうです。 今週も頑張りましょう。 |
|