たくさんの笑顔と給食今日も給食室前は子どもたちの笑顔でごった返しています。 先生を先頭に並ぶ子どもたち。自分たちの番が来ると、手を合わせて「いただきます!」を言ってから、食缶や牛乳等を受け取りに行きます。 今日の献立は、肉じゃが、厚揚げの味噌だれかけ、キュウリの柚子の香あえ、ごはん、牛乳です。 おいしくいただきました。 今日の朝会久しぶりに運動場に子どもたちが集合です。 今日の朝会は、運動会が近いこともあって、運動場に全員が並ぶ練習も兼ねました。 校長先生のお話も、以前の運動会をいろいろと紹介されていました。 当番の先生からは、今月の「時間を守ろうという」目標について話されました。 休み時間から次の授業に入る時のチャイムは、休み時間の終わり、でなく、授業時間の始まりのチャイムと認識しなければいけませんね。 今週は、土曜日が運動会。 力を十分発揮できるよう、体調を万全にしておきましょうね。 緊急連絡 新型コロナウィルス感染症の発生について
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、教育委員会と連携し、消毒作業等を行い、安全確認ができました。状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。 武士の時代6年4組の教室です。3時間目の社会科の時間は教育実習生の授業です。 鎌倉幕府は元軍とどのように戦い、その後どうなったかを学習しました。 元という外国が攻めてきて、果敢に戦った武士たち。元は退きましたが、それまでの幕府との「ご恩と奉公」の関係がくずれてしまいます。 子どもたちは、元の兵士と、鎌倉時代の武士の戦い方の違いを比較したり、幕府と武士の関係性を考えたりしました。 当時の社会の様子や人々の生活の移り変わりについて、興味を持って学ぶ子どもたちでした。 「紅葉」の情景「秋」と言われて思い浮かべるものは何でしょうという質問から音楽の授業が始まった4年2組。たくさん手があがって子どもたちは答えます。 今日は「紅葉(もみじ)」という曲の学習です。 歌の範唱をCDで聞いた子どもたちは、歌詞の中に様々な言葉を見つけます。 先生が一つ一つ言葉を解説し、これらの言葉や表現から、どんな情景が浮かぶかプリントに絵を描くことになりました。 歌詞の内容や曲想にふさわしい表現を工夫して子どもたちは「紅葉」を歌います。 素敵な秋が表現できたかな。 |
|