中学校 全校集会明日の皆既月食は、太陽、地球、月の順に一直線上に並び、太陽の光が地球に遮られ月に太陽の光が届かなくなり薄暗くなり赤銅色に見えます。そして今回はさらに、天王星という惑星がその月の影にかくれるという惑星食も併せて見ることができます。天王星は太陽からも離れていて薄い青色で、数字が小さいほど明るい明るさを表す等級も6等級ほどで、肉眼で見える限界の明るさといわれています。双眼鏡や望遠鏡でないと見えないかもしれません。 そして、この皆既月食と惑星食が同時に見られるのは1580年以来442年ぶりで、次回は322年後にしか見ることができないそうです。ということは、明日は一生で一度しか見ることができないこととなります。その様子は国立天文台などもYouTubeでLIVE配信をするそうなので、中継を見ながら空を見上げ天体ショーを楽しむのも良いかも知れません。 中学校生活も一生に一度しか経験できないことがたくさんあると思います。後悔しないように一度しか経験できない学校生活を大事にしてください。 令和4年11月7日 中学校全校集会 副校長講話 2年 図画工作科の学習1年 国語の学習とても落ち着いて学習に取り組んでいます。 1年 体育の学習1年 体育の学習 |