全校朝会今日の朝は、放送で全校朝会をしました。 校長先生からのお話の後は、運動委員会からの連絡です。 今度の土曜日の、かけ足大会での応援用に100周年ロゴマークの旗を作る連絡と、体育の学習や休み時間など、外に出て体を動かすと1マス塗るというカードの、進捗状況を尋ねるものでした。どれだけみんなは取り組めているでしょう。 最後に看護当番の先生から、今週の目標についての連絡がありました。 今週は寒波が来て、とっても寒くなるそうです。寒さに負けないよう、元気に過ごしましょう。 教えていただいたお礼に先日、100周年記念の取り組みで「おりがみ教室」をしていただいた地域の方々に、1年生の子どもたちがお礼のお手紙を書きました。 今日のお昼休みの時間に、クラスから二人ずつが代表して、お渡しすることができました。 かわいいイラストが描かれた表紙や、丁寧にきちんとした字で書かれたお手紙に、皆さん、感心しておられました。 本当にありがとうございました。子どもたちは、とても楽しい時間を過ごすことができました。 何枚とれたかな4時間目。4年1組の教室を覗くと、机に並べられている取り札はあと数枚になっていました。百人一首をやっているようです。 数人で一つのグループになっていて、場はいくつもできています。 先生の読み上げる上の句だけで、すでに札を取っていく子どもたち。結構慣れてきている様子です。 今日は11枚をとった人が最高とのこと。順位が入れ替わって、それが励みになっているようです。 次は頑張るぞ。意欲を燃やす人がたくさんいるようで、頼もしい限りです。 まずは絵を描きました4時間目。4年2組の教室です。 子どもたちが机の上で一心に作業をしていました。「鳥」をテーマにこれから版画を作るようで、今日が最初の時間とのこと。 まず、鳥の下書きをする。それからどう彫っていくか、模様の見本を見て考える。 そこで注意しなければならないのが、鳥は大きく描く、同じ模様で彫る面積、つまり部屋の大きさを考えること。 一通りできた子どもたちは、これでいいのか、先生に見てもらうため行列を作っていました。 どんな仕上がりを目指しているのでしょう。頑張った後を早く見たいですね。 避難訓練3時間目の始まる直前、放送が入り避難訓練が始まりました。 今回は家庭科室からの火災を想定しています。 運動場で遊んでいた子どもたちも一所に集まりました。 放送を聞いて教室から出てきた子どもたちも、素早く運動場に集合です。4分と少しで全員が集まれました。 校長先生がお話の中で、みんなに「どこで火災がありましたか」と尋ねられましたが、ちゃんと「家庭科室」と答えられていました。 災害のとき、情報を正しくしっかり把握することが大事になります。突然やってくる災害です。万が一に備え、心がけておきましょう。 |
|