学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

家庭科「調理実習」5年その2

5年1組が調理実習をしました。
ご飯が炊ける様子を観察したり、食材を切ってサラダを作ったり班で協力して調理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 の給食

本日は、関東煮です。鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんと具だくさんです!うずら卵の除去食対応献立です。卵アレルギーの児童も安心して食べることができます。食べると、体がポカポカあたたまります。
問題
関東煮はおでんのことである。〇か?×か?

正解は・・・
〇です!関西では、おでんのことを関東煮(かんとうに/かんとだき)と言います!
画像1 画像1

算数「1000をこえる数」2年

2年生が算数科の時間、「1000をこえる数」の学習に取り組んでいました。
「1000をこえる紙の数をしらべよう」というめあてで、かごに入った1000枚をこえる紙の数を調べる活動をグループで協力してしました。10枚の束、100枚の束で手際よくまとめ、1000をこえる数を求め、その読み方を理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「100までかずのけいさん」1年

2月8日(水)1年生が算数科の時間、「100までかずのけいさん」の学習に取り組んでいました。
「27−4」の計算の仕方を文に書いたり、図で表したり、数え棒で考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食に関する指導 4年

4年生が食に関する指導の学習に取り組んでいました。「魚について知ろう」というテーマです。魚にはたくさんの種類があり、給食にもたくさん使われていることや、魚に含まれるたくさんの栄養素を知りました。最後は、魚が苦手な人に魚のよさを伝える台詞を考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 発育測定6年 いのちのふれあい授業2年 どんぐり
3/1 せいけつ調べ 卒業を祝う会準備5年 放課後ステップ4年
3/2 児童朝会 卒業を祝う会 委員会・代表委員会
3/3 ICT支援
3/4 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ