〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

2年 算数科

えんぴつの長さは、ブロックいくつ分??と考えています。

友だちの意見について、「グー」で同意見、「チョキ」でつけたし、「パー」でそのほかの意見と

ハンドサインを使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 遠足

鶴見緑地公園を後にして、これから帰途に着きます。天候にも恵まれ、自然の中で有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 外国語活動

じゃんけんをして「What game do you like??」と聞いて回るゲームの説明です。

C-NETと担任の先生が、ロールプレイをしてルール説明を行っていました。

子どもたちもその姿を見て、言葉が通じなくても理解していきます。伝えたい、わかりたいと思える気持ちを理解するのが、外国語活動の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

リニューアル!加美南部小学校

どんどん運動場が完成していきます。

まだまだ埋設が終わってから、遊具の設置や植栽の作業も残っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科

 

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 なわとびチャレンジ(4・5・6年)
2/28 なわとびチャレンジ予備日
3/1 6年生を送る会
3/2 卒業式練習開始/委員会活動(最終)
3/3 国際クラブ・ヨンギフェ修了式