5年 調理実習5年 調理実習
窓を換気し、手洗い、消毒を徹底した上で、会話を控えて調理実習を行っています。
今日は ・ほうれんそうのおひたし ・じゃがいもの煮物 を作ります。 右側通行
あるクラスの歩き方を見ていると、子どもたちが右側通行の約束を守って「歩いて」いました。
校内で起こるケガは、「走って」いて、「遊んで」いてで起きることが多いです。 1年生から6年生までが生活する学校では、いろいろな友だちのことを考えて、安全に過ごせる子たちになってほしいと思います。 リニューアル!加美南部小学校
運動場に雨水の貯留槽を埋めるため、掘られた土です。すごい量です。校舎の3階まで届きそうな大きな砂場。
機械がなかった時代は、これを人の力でするとどれだけ大変かと感じます。 6年生では、歴史の学習を2学期から始めます。先日の東大寺の見学でも巨大さを体験してきました。機械のない時代に大きな建造物を建てるのにどれだけの労力やお金がかかったのかを考えるのにはこの工事の様子は、よい機会となりそうです。 委員会活動 |
|