〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

新型コロナウイルス感染症の発生について

 このたび本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い、感染拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メールや学校ホームページ等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立加美南部小学校 校長 安田 信彦

4年生 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鯉のぼりをグラデーションをつけて描いていきます。水の多さを調整して、水彩画の基本を確認していきます。

1年生 音楽科

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽が鳴ると、曲「歩こう」に合わせて歩きます。子どもたちもとっても楽しそうです。

4年生 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の時間は、日直が今日の給食の献立を読み上げます。

赤、黄、緑の栄養についてもここで触れます。

全部食べきって、どんどん大きくなってほしいものです。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校に通い出し、授業が始まって一月経ちました。一年生の子どもたちは、たくさんのひらがなを習いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 なわとびチャレンジ(4・5・6年)
2/28 なわとびチャレンジ予備日
3/1 6年生を送る会
3/2 卒業式練習開始/委員会活動(最終)
3/3 国際クラブ・ヨンギフェ修了式