今日の給食 令和5年2月14日(火)
今日の献立、あかうおのレモンじょうゆかけ・みそ汁・高野どうふのいり煮・ごはん・牛乳でした。
あかうおは、塩で下味をつけて焼き物機で焼き、配缶時に国産レモンのさわやかな風味をきかせたしょうゆだれをかけています。今日のレモンは広島県産のものです。 みそ汁は、鶏肉・だいこん・たまねぎ、青みに青ねぎを使用しています。 高野どうふのいり煮は、不足しがちな鉄を多く含む高野どうふの粉末を使用しています。豚ひき肉を加えて旨みをだし・にんじん・ひじき・グリンピースを加えることで彩りをよくしています。ごはんによく合う献立です。 明日の献立は、ポトフ・カレーソテー・焼きプリン・黒糖パン・牛乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() あゆみ学級で見つけました 〜2月14日〜
6年生の子どもがつくったそうです。
かわいいですね! ![]() ![]() 保健室前の掲示 〜2月14日〜
保健室前の掲示です。
2月の保健目標は「手をしっかり洗ってハンカチでふこう!」。 水は冷たいですが、病気を防ぐためにもしっかり手洗いをしましょう。 家からハンカチを持ってくることも忘れずに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20分休みのようす 〜2月14日〜
今日は空気が冷たいですが、子どもたちは運動場で元気に遊んでいます。
のぼり棒やなわとびをがんばっている子どももいました。 クラス全員で遊んでいる子どもたちもいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20分休みのようす 〜2月14日〜
今日は空気が冷たいですが、子どもたちは運動場で元気に遊んでいます。
のぼり棒やなわとびをがんばっている子どももいました。 クラス全員で遊んでいる子どもたちもいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|