令和7年度が始まりました。池島小学校創立50周年よろしくお願いします。

100までの計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は算数の時間に「100までの数」を使って計算問題をしていました。1桁の計算のように考えるとやりやすいということを「0をとるねんで」と教えてくれました。

おもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科で作ったおもちゃのことを、材料や作り方から説明できるようにスライドを作っていました。おもちゃの写真を載せたり、手書き入力で遊び方を説明したりしています。

伝記を読んで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は国語で「手塚治虫」の伝記を読んだ後、手塚治虫についてまとめていました。ノートを使って丁寧にまとめています。

いろんな国の暮らし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間です。国や地域によった暮らしがあることを学習した後、自分たちで調べて発表します。そのためのスライドを作っていました。

卒業遠足10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな集まってきました。とっても楽しかったそうです。おしゃべりが止まりませんね。アトラクションでいろんなお土産を手に入れた子もいました。学校へ帰ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 卒業式練習開始 地区子ども会(5h)・集団下校・SC 3年校外学習(港消防署)
3/2 8:40〜跳び箱・マット運び(5年生)
3/3 6年生を送る会(2時限目)・池島タイム
3/6 朝会(全)
3/7 いきいき百歳体操

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり