★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

学習参観2日目 その1

3年生は道徳科「同じなかまだから」の学習です。教材を通して、”仲間”の大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気のおまもり

画像1 画像1
4年生では図画工作科で自分が元気になる「おまもり」を作っています。
紙粘土が乾いてから絵具で色をぬりました。思いがこもった作品ができています。
作品展でも展示予定ですのでご覧ください。

学習参観1日目 その2

6年生は、理科「水溶液の性質」です。水溶液に溶かした金属がどこにいったのかを確かめます。グループで協力して実験する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観1日目 その1

2年生は図画工作科「パフェの下にしくレースペーパーを作ろう」です。版画用紙を四角形や三角形に折って、はさみで切り込みを入れます。破れないようにそっと開くと、素敵なレース模様が出来上がります。来月の作品展で立体作品とともに展示予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

10月17日、今日の給食は。。。

◎豚肉のカレー風味焼き
◎白菜スープ
◎もやしとピーマンの炒め物
◎おさつパン
◎牛乳

でした!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 6年発育測定 5年体重測定 委員会活動(最終) 鶴橋向上委員会
3/2 卒業を祝う会 3・4年体重測定 学区集会・集団下校
3/3 1・2年体重測定 茶話会
3/7 見まもり隊情報交換会・見まもり隊ありがとう集会