大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

10月3日(月)生徒会役員認証式

ただいま、新しい生徒会役員の認証をしました。
生徒会活動は、自治活動の一つです。自治とは、自分たちでルールや決まりを決めていくことです。高校では「生徒会」を「自治会」と言っている学校もあります。そして、自治会が体育大会の種目を決めたり、各部に配当する予算を決めたりしている学校もあります。少し
考えればわかると思いますが、予算が増えた部は良いのですが、減らされた部には、丁寧な説明が必要ですし、納得できるような根拠を示していかなければなりません。このように、自分たちで決めるということは、楽しくやりがいのあることでもありますが、責任も大きく、難しいこともあります。
大人の世界でも、国家は自治により法律や予算を決めています。都道府県や市町村も「地方自治体」であり、予算や条例など地方のルールを定めています。それはとても大事なことで、責任も重いものです。
中学校の自治活動である生徒会活動は、そこまでの大きな責任も権限もありません。しかし、学校生活をより良いものにしていくために、生徒会の自治活動は重要です。大きなことは学校で決めていますが、皆さんの意見で決められる事もあります。
今度の文化発表会では、一人一人の願いを描いた短冊を展示しようと生徒会執行部は考えてくれました。みんなで協力すれば素晴らしい作品が出来上がり、きっと文化祭も盛り上がると思います。
今日認証された生徒会役員の人には、学校全体のために、頑張って汗をかいて人一倍努力をしてほしいと思います。そして執行部以外の人も「役員の人がやってくれる」という「お任せ」の姿勢ではなく、自分の意見やアイディアもどんどん出していってください。そうすることで中学校生活は充実したより良いものになっていくと思います。

10月3日(月)今日の給食

今日の給食は、まぐろのオーロラ煮 スープ あっさりキャベツ でした。
画像1 画像1

重要 令和5年度学校選択制にかかる学校公開について

令和5年度学校選択制にかかる学校公開に参加される皆様

 この度は、学校公開への参加をお考えいただきましてありがとうございます。
 本校は令和4年10月3日(月)〜10月6日(木)の9:00−15:30(10月6日は午前のみ)に学校公開を予定しております。(学校案内・説明随時)
事前に日時を予約のうえ、ご来校ください。
なお、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、ご来校の皆様には、ご家庭で検温のうえ、マスク着用をお願いいたします。また、発熱等、風邪の症状がある場合には、参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。

※新型コロナウイルス感染症予防対策のため、今後も予定に変更があろうかと思われます。この学校ホームページでお知らせいたしますので、お手数をおかけいたしますが、ご確認くださいますようお願いいたします。

2学期中間テスト 2日目

9月30日(金)
 中間テストの2日目は、理科、数学、音楽(1年)、美術(2年)、技家(3年)テストが行われました。今日も、チャイムが鳴るまで、集中して問題を解きました。
テスト終了後の学活では、少しほっとした様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、中間テスト2日目です

 明日は「2学期 中間テスト2日目」です。
1限理科、2限数学、3限1年音楽、2年美術、3年技家です。
3時限後、終学活で下校となります。
給食はありませんので、よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 1・2年 学年末テスト(理,国,技・家)
3/2 1・2年 学年末テスト(数,保体)
3年 6限まで(特別時間割)
3/3 6限 3年生(体育館)
3/6 公立 一般入学者選抜出願(3〜7日)
3年生は火5限・水5限・金4限・特
卒業式の練習にともなう特別時間割 〜17日
3/7 3年4限まで(4限終学活・昼食)
(放課後)2年 式場準備