1/20 クラブ見学会(3年生)2

 子どもたちは、いきいきと活動している先輩たちの姿を 熱心に見ていました。

 入りたいなと思うクラブが見つかりましたか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 公開授業(5年生)

 2組で算数科の公開授業を行いました。

 タブレット端末を使って「台形の面積の求め方」を考えました。

 子どもたちが、台形を長方形や平行四辺形に分解したり コピーしたりして求めた 様々な考え方をみんなの前で発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 公開授業(3年生)

 1組で、国語科(書写)の公開授業を行いました。

 書き初めです。「とめ」「おれ」「はらい」「はね」の仕方を確かめ、半紙に「正月」を練習しました。

 子どもたちが、字のバランスを考え、力強く書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 “だるまさんがころんだ”

 休み時間に、2年生の子どもたちが、みんな遊びで「だるまさんがころんだ」をして楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金)今日のこんだて

鶏肉の土手焼き風、はりはり汁、れんこんのフライ大阪ソース味、ご飯、牛乳
598kcal

【鶏肉の土手焼き風】
牛すじにくのかわりに鶏肉を使用し野菜を加えて彩りよくしています。
【はりはり汁】
1月にのみ使用できる冬野菜のみずなを使った汁ものです。大阪名物のはりはり鍋をアレンジした汁ものです。牛肉と水菜を使っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 6年発育測定 学校協議会
3/3 委員会活動(代表委員会)
3/8 地区児童会(4h) 国際クラブ修了式 ICT訪問