12/23 2学期終業式4

 校長先生の話を聞きました。

 「残暑の残る8月末からの長い2学期、運動会や50周年記念式典など、全校で取り組んだ行事や、遠足などの学年行事に、全員がとても頑張ったこと、一人一人が日々成長したこと」を褒めてもらいました。

 明日からの冬休み、計画を立て、毎日のふり返りをして、有意義な日々を過ごしましょう。
 6年生にとっては、小学校生活最後の冬休み、卒業までの日々を悔いのないようにしましょう。

 皆さん、よい年を迎えてください。


 生活指導の先生からは、冬休みに校外で気をつけることについての注意がありました。
 規則正しい生活、安全な生活を心がけましょう。

 「冬休みのくらし」のプリントを子どもたちが持ち帰っていますので、ご一読ください。


 最後に、担当の先生の指揮にあわせて、全員で「校歌」を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2学期終業式3

 「大阪市読書感想文コンクール」の表彰です。

 最後に、講堂内の児童・教職員で表彰者全員に大きな拍手を送りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 2学期終業式2

 「大阪市読書感想文コンクール」の表彰です。

 おめでとう!  各学年から1名が選ばれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2学期終業式1

 はじめに、表彰がありました。図工(絵画)と読書感想文の表彰です。

 それぞれに頑張った子どもたちに校長先生から賞状が授与され、みんなで拍手をしました。

 「時の記念日絵画コンクール」と「大阪市防火・防災図画募集」の表彰です。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 ほけんだより12月号

もうすぐ冬休み。
楽しく元気にすごしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 6年発育測定 学校協議会
3/3 委員会活動(代表委員会)
3/8 地区児童会(4h) 国際クラブ修了式 ICT訪問