登校のようす 〜2月24日〜
1週間の最後の1日です。
朝からあいにくの雨。 運動場で元気に遊ぶことができず、残念がっている子どもたちが多いことでしょう。 来週はよいお天気になればいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようす 〜2月24日〜
1週間の最後の1日です。
朝からあいにくの雨。 運動場で元気に遊ぶことができず、残念がっている子どもたちが多いことでしょう。 来週はよいお天気になればいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようす 〜2月24日〜
1週間の最後の1日です。
朝からあいにくの雨。 運動場で元気に遊ぶことができず、残念がっている子どもたちが多いことでしょう。 来週はよいお天気になればいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(3年生) 〜2月22日〜
学校に到着しました。
子どもたちはよく勉強し、元気に活動した1日でした。 明日は祝日でお休みです。 ゆっくり体を休めて、金曜日に元気に登校してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 令和5年2月21日(火)
今日の献立は、関東煮・きゅうりの梅風味・白花豆の煮もの
・ごはん・牛乳でした。 関東煮は、鶏肉・うずら卵・ちくわ・じゃがいも・こんにゃく・あつあげ・だいこん・にんじんを使用しています。この献立は【うずら卵】の除去食対応献立です。誤配・誤食を防ぐため、一食分ずつピンク色の食器に取り分け、クラスと名前を書いた個票をつけて提供しています。 きゅうりは焼き物機で蒸し、梅肉・砂糖・米酢・うすくちしょうゆを合わせた調味液をかけ、あえています。 白花豆は、調味液とともにミニバットに入れて、焼き物機で調理します。白花豆は、鉄や食物繊維が多く含まれており、児童に食べてもらいたい食品です。 明日の献立は、ほうれんそうのクリームシチュー・キャベツのサラダ・洋なし(カット缶)・レーズンパン・牛乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|