”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

給食のようす 〜2月13日〜

「いただきまーす!」
今日の献立は、子どもたちに人気のハヤシライスです。
おいしい給食、残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のようす 〜2月13日〜

「いただきまーす!」
今日の献立は、子どもたちに人気のハヤシライスです。
おいしい給食、残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和5年2月13日(月)

今日の献立は、ハヤシライス・キャベツのバジル風味サラダ・みかん(缶)・牛乳でした。

ハヤシライスは、児童に大変人気のある献立のひとつです。牛肉を主材に、小麦粉と綿実油で作る手作りのブラウンルウ、デミグラスソースなどで煮こみ、仕上げています。
サラダは、焼き物機で蒸したキャベツに、砂糖・塩・ワインビネガー・うすくちしょうゆ・バジル・綿実油を合わせたドレッシングをかけ、あえています。
これに、みかん(缶)を1/40缶を組み合わせています。

明日の献立は、あかうおのレモンじょうゆかけ・みそ汁・高野どうふのいり煮・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1

自然環境とかかわっていく大切さ(5年生) 〜2月13日〜

社会科の時間は、「わたしたちの生活と環境」について学習しています。
わたしたちの生活はどのような自然環境に囲まれているのでしょうか。
日本には「世界自然遺産」に登録されているところもあります。
今日は、世界遺産について1人1台PCで調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然環境とかかわっていく大切さ(5年生) 〜2月13日〜

社会科の時間は、「わたしたちの生活と環境」について学習しています。
わたしたちの生活はどのような自然環境に囲まれているのでしょうか。
日本には「世界自然遺産」に登録されているところもあります。
今日は、世界遺産について1人1台PCで調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 そろばん教室(3年)
3/3 卒業お祝いの会
3/6 見守り隊へのお礼(児童朝会)
3/7 クラブ活動なし
パネルシアター(6年)
3/8 卒業茶話会(6年)

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より