☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

育和小学校の土の中

画像1 画像1 画像2 画像2
「土の中って、こんな風になってるんや」「深さによって様子が違う。色も違う!」
子どもたちが手にしているのは、育和小学校のボーリング資料です。貴重な資料が理科室にあるんですね〜。日頃あまり気にしなかった土の中の様子に、6年生の子どもたちも興味津々。じゃあ、他の場所はどうなっているんだろうと、新たな「はてな?」も出てきたようです。

力を合わせて、せっせ、せっせと

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなでせっせとつくっていたのは、秋の掲示物。「完成したら5年生のコーナーに貼るからね〜」とのこと。なんとも仲良くつくる姿に、心が和みました。

タブレットでまとめていこう

画像1 画像1 画像2 画像2
「ふむふむ、なるほど・・・」席をつけて、何やら熱心にタブレットを覗き込んでいます。こっちの班は昔の家屋の様子を、また別の班は昔の通貨について調べていました。
これは、国語の学習「和の文化を受けつぐ」の単元の続きで、担任の先生によると、6つの班がそれぞれテーマをもって、タブレットをつかってまとめていくところです、とのこと。どんなまとめになるのか、これから楽しみです。

今日も運動場で

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな秋空のもと、今日も運動場で全校朝会を行うことができました。週1回ですが、こうしてみんなが一同に集まれるひとときがあることは、何よりありがたいことです。「明日からあいさつ運動がはじまります」と担当の児童が伝えてくれました。明日からもう、11月ですね。

あいえる協会との交流会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日(金)2年生とあいえる協会との交流会がありました。
あいえる協会は、住吉区を中心に、障がい者支援のために活動をしているグループです


はじめは、紙芝居
「雨の日のけんじの1日・カッパに要注意」

電動車いすに乗ったけんじさん
踏切でカッパが前輪に巻きこまれて
ドッキリ
おばちゃんに話しかけられ、飴をもらって
にっこり

面白くて、色々考えさせられる紙芝居でした


次は、メンバーに関する3択クイズ
「よっしゃ!正解や!」歓声を上げる子どもたち

劇団に入っている 
野菜炒めが得意 
仮面ライダーが好き
などなど

メンバーの趣味や特技がわかって
大盛り上がりのクイズでした。


最後はグループに分かれて交流

電車に乗るときどうしますか?
お風呂に入るときは?
車いすの生活で一番大変なことは?

いろいろな質問に
答えていただきました


たくさんのことを感じ取ってくれた2年生

楽しかった
電動車いすのことが分かった
親切に質問に答えてもらってうれしかった


感想を伝えて
また会えたらいいね、とあいさつをして
交流会を終わりました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 クラブ発表会(ダンスクラブ)
スクールカウンセリング
3/3 茶話会6年
3/8 委員会活動(3学期最終)
なかよし学年末のつどい(4限)

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

全国学力・学習状況等調査

安全マップ