校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

中学校 実習生研究授業

画像1 画像1
中学校で教育実習生の国語の研究授業が7年生でありました。オノマトペを教材にポスターで食品を伝える作業があり、自分なりの考えを伝えることができていました。

1年 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のプール開きです。並んだり、シャワーを浴びたり、プールでの約束を覚えながら楽しく活動しています。

文楽鑑賞教室〜場内の様子〜

画像1 画像1
色々な方が来場され場内は一杯です。
ここからは撮影禁止となります。
人形浄瑠璃の始まりです。

7年生 授業の様子

画像1 画像1
7年生の技術でとうみょうを植える取り組みがありました。教室などで育てて成長を見守ります。牛乳パックに上手に土と種を植えることができていました。

文楽鑑賞教室〜9年生〜

画像1 画像1
2時間目から5時間目まで国立文楽劇場にて文楽鑑賞です。少し距離はありますが徒歩で行き来します。
到着です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

PTA News