校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

9年生 授業の様子

画像1 画像1
9年生の理科で、細胞観察の実験がありました。数種類を観察し、拡大してみえた実際の細胞をみて興奮気味に記録をとっていました。

9年生 修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
本日、放課後に9年生の修学旅行に向けて保護者説明会が行われました。学年主任と旅行会社からパワーポイントで説明があり、行程や持ち物の確認がありました。

給食がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新学期最初のメニュは、「カツカレーライスとフルーツゼリー」でした。
小学校1年生は、先生たちが配膳中も「おいしそ〜」と、いただきますができるのを待ち遠しそうにしていました。いっぱい食べて大きくなろう!

中学校全校集会 校長講話

画像1 画像1
おはようございます。
始業式で校訓の紹介をしましたね。「健康、思考、実行」でした。
この思考。考えたり思ったりすること。
いよいよ皆さんは今日から新しい学年になり勉強が始まります。
前年度までに得た知識があるから新しい問題に取り組めるのですよね。
例えば漢字を書けたり読んだり、ノコギリの使い方を知っていたり、挨拶の仕方、敬語を知っていたり。そんな知識があるから次のことを考えたり話し合えたり、思ったり出来るのですよね。
色んな事を学んでいるからこそ考えたり思ったりする 幅が広がります。
日本橋小中一貫校に居る義務教育の期間に多くの基礎知識を自分のものにしてください。
知識が無いと知恵はわきません。皆さんの学ぶ姿勢、楽しみにしています。
令和4年4月11日 中学校全校集会 校長講話

中学校 修学旅行保護者説明会のお知らせ

9年生の保護者様へ
来週月曜日、4月11日、16時30分より交流スペース(新館5階)にて、修学旅行保護者説明会を行います。来校される際は筆記用具、スリッパをご持参ください。また入校証の着用にご協力ください。
よろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

PTA News