2年生 家庭科 「みんなで考えた献立コンテスト」

昼休みの時間を使い、家庭科の授業で取り組んだ作品を掲示しています。

どの献立が素晴らしいか、明日の終学活で投票を行います。

各クラス素晴らしい作品が出展されています。
画像1 画像1

1年校外学習(奈良)

班活動では全員が興福寺を通ってから、春日大社や浮御堂、正倉院などを通って若草山山頂へ登りました。

山頂までの道は険しく、辛そうな声を上げていましたが、見晴らしは最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習(奈良)

天候もよく、無事に校外学習を実施することができました。

これから班に分かれて奈良の散策を開始します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 薬物乱用防止教室

講師の先生にお越しいただき、薬物の特性や危険性、心身の悪影響について話をしていただきました。

「自分の身は自分で守る」

「自分を大事にする」

そのために、正しい知識を持ち、絶対に手を出さないという気持ちを持ってほしいと仰っていました。
画像1 画像1

区長訪問

大東区長、城東区役所保健福祉課の職員が来校され、3学期に開催予定の「いじめ・不登校サミット」の打ち合わせを行いました。
打ち合わせも行いながら区長や区役所の仕事や取り組みなども聞かせて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 新入生標準服受け渡し
3/6 公立一般選抜出願(給食後下校) 全校集会:3年生を送る会
3/7 職員会議(45分×6限)
3/8 3年卒業式学年練習および大清掃(5・6限)あおぞら学級懇談(放課後)
3/9 3年公立一般選抜事前指導(5限まで)あおぞら学級懇談(放課後)
3/10 3年公立一般選抜学力検査(受験者以外9時登校12時下校)あおぞら学級懇談(放課後)