研究討議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年数学科の研究授業について、研究討議を行いました。班に分かれ活発な論議の後、発表し共有しました。大阪市教育センターから来ていただいたスクールアドバイザーからも貴重な助言・指導をいただきました。

研究授業 〜5年算数科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 大阪市教育センターからスクールアドバイザーの先生に来ていただき、子どもの話し合いを深める算数科学習の指導の在り方をテーマに研究授業を行いました。
 きょうの授業では、教科書を離れた教材を用い、正方形の頂点となる4点を直線で結ぶ活動を通して、そこに潜むきまりを発見することが目的でした。
 子どもたちは、予測をし、試行錯誤を繰り返しながら、意見を交わし、潜むきまりを発見していく授業は、素晴らしいものでした。

授業研究 〜5年音楽科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうの4時間目、大阪市教育センターからスクールアドバイザーの先生に参観いただき、歌詞の表す情景を想像しながら歌うことをめあてに授業を行いました。初めて目にする『冬げしき』(文部省唱歌)の歌詞を音読し、ワークシートに自分の考えをまとめます。

授業研究 〜2年国語科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうの3時間目、大阪市教育センターからスクールアドバイザーの先生に参観いただき、教材「お手紙」(作アーノルド・ノーベル)に登場するかえるくんとがまくんの気持ちを読み取り、発表する授業を行いました。
 ノートに書いた自分の考えを班で見せ合い、質問をして理解を深めました。

授業研究 〜1年算数科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうの2時間目、大阪市教育センターからスクールアドバイザーの先生に参観いただき、ひきざん15-8=7の計算のしかたを考え説明することをめあてに授業を行いました。
 ひくひくほうや、ひくたすほうなど見通しを立てて各自考えた後、班で意見交換しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 なかよし懇談  見守り隊お礼の会
3/7 なかよし懇談
3/9 なかよし懇談 NSO実行委員会
3/10 なかよし懇談

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

学校のきまり