30日の給食
〇今日の給食
ビーフシチュー、ブロッコリーとコーンのサラダ、ミニフィッシュ、コッペパン、ママレード、牛乳 〇給食にかかわる人びとの仕事 給食は、たくさんの人の協力によってつくられています。感謝の気持ちをもって、大切にいただきましょう。 ・食べ物を育てる人 ・魚をとる人 ・食べ物を運ぶ人 ・食べ物を売る人 ・献立を考える人 ・給食を作る人 〇クイズ 給食の献立を考えている人は誰でしょうか? 1.教頭先生 2.給食調理員 3.栄養教諭 図書委員会による「読み聞かせ会」【1月27日】
図書委員会による「読み聞かせの会」が昼休みに行われました。
会は大盛況でした!(たくさんの人がきてくれましたよ) 図書委員のみなさん、素晴らしい活動をありがとう。 これからも、図書室をたくさん利用してほしいと思います。 27日の給食
〇今日の給食
鶏肉のゆず塩焼き、あつあげと野菜の煮もの、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳 〇大阪市の給食のあゆみ ●昭和24年(1949年) 3つの小学校で給食が始まり、次の年にはすべての小学校で給食が始まりました。 ●昭和56年(1981年) 月に1回の米飯給食が始まりました。 ●令和元年(2019年) 全ての中学校において、学校で作られた給食が食べられるようになりました。 〇クイズ 大阪市のすべての学校で給食が食べられるようになったのは、何年前でしょうか? 1.約 30年前 2.約 70年前 3.約100年前 社会見学3年(3)【1月26日】
くらしの今昔館での見学の様子
昔の道具や住んでいる人の様子を丁寧に観察することができました。 社会見学3年(2)【1月26日】
社会見学「くらしの今昔館」
くらしの今昔館に到着しました。 受付をして、これから見学します。 |
|