ボール投げ5時間目。運動場で6年生がボール投げをしています。 最初は対面で投げ合っていました。ボールを見ると、ラグビーボールと同じ形状のアーモンド型のものです。丸いボールとはちょっと感覚が異なるようです。コツをつかんだところで、今度は高く遠くに放り投げたボールをその場所まで行ってキャッチする、ということを始めました。 ちょっと難しそうでしたが、果敢に飛びついていく様子はなかなか6年生らしく、頑張って走りこんでうまくキャッチできた人もいました。思わず拍手です。 耳鼻科検診今日は、2年・5年の耳鼻科検診の日でした。 多目的室に集まった子どもたちは、静かに自分の順番が来るのを待っています。 部屋の外の廊下には、脱いだ靴がきっちりそろえられていて、なかなか感心させられました。 全校朝会一週間の始まり。全校朝会です。 児童代表の「おはようございます」のあいさつで始まりました。 校長先生から、先日自転車に乗っていてこけてしまった女性から、そのとき優しく声をかけてくれた子どもたちがいたとお褒めの電話がありました、とっても嬉しいお話ですと披露がありました。自然とできた善行。素晴らしいですね。 今週もしっかり頑張りましょう。 救急救命・先生たちの研修先日に行った「救命救急講習」。残り半分の職員が、この日研修を受けました。 消防署の方に来ていただき、先日と同じく最初はDVDを視聴して学習し、後半は、人型模型を使って実際の動きの学習です。一人一人真剣に取り組んだ研修会でした。 水の流れかた3時間目。4年1組の理科の時間。今日は、トレイに入れたたくさんのビー玉と方位磁石を持って運動場で学習です。 昨日、たくさん雨が降り、運動場には水の流れた跡が、筋になって残っています。それを見つけて、水がどの方向に流れていったか、ビー玉の入ったトレイを置いて傾きを見て、方位磁石で確認する活動です。子どもたちはグループで、水の流れた筋を探しました。 その活動の後は砂場に集合し、水を砂場に流した時と運動場の土の上に流した時では、水の吸い込む速度が違うことを確認しました。これは何でかな?の先生からの質問に、しっかり答える子どもたち。自分の目で見て確認することでちゃんと理解できている様子の子どもたちでした。 |
|