ヤドカリとイソギンチャク4年1組の国語の時間。 「ヤドカリとイソギンチャクは助け合って生きている」という筆者の考え方を説明する文章が題材です。 説明文は、はじめ、なか、おわりで構成されているのはこれまでの学習で知っているけれど、「なか」の部分が、詳しくなっています。 説得力のある文章にするための工夫。子どもたちは先生と一緒に見つけていきます。 運動場で 23時間目の運動場では、2年1組と2組が活動です。 狭い運動場を2クラスが使うので、この学年も1クラスは鉄棒をしていました。もう1クラスはボール投げです。 太陽の光をいっぱい浴びて、子どもたちは楽しそうに活動していました。 運動場で 12時間目。運動場で体育は、1年1組と2組です。 1組は、コーンや目印のところを回ってくる競争を、2組は、順に鉄棒の前回りをしています。 晴れ渡った空の下、狭い運動場になりましたが、子どもたちは元気いっぱい活動しています。 素敵な体育館で今日から体育館の活動に、学校から徒歩数分の「住友電工」さんの体育館をお借りすることになりました。 1時間目。ピロティで準備運動をし、5年3組、5年2組、6年4組が出発です。 天井が高く、磨き上げられた床のきれいなこと。上からも下からもピカピカ光る素敵な体育館です。 子どもたちは自然と笑みがこぼれ、活動にも熱が入ります。 学校の新しい体育館完成予定は、来年の11月。それまでお借りすることになります。 どうぞよろしくお願いします。 2年生校外学習 4みんなで「いただきます」「ごちそうさま」をしました。 そのあとは、渡船場までにある天保山公園でしばらく遊びました。 さあ解散、となった子どもたちは、最初は何をしていいやら、走り回るだけでしたが、そのうち、お花を摘んだり、鬼ごっこをしたりして、楽しい時間を過ごしました。 |
|