さようなら、遊具たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(金)

本校体育館のそばにある運動場の南東一帯の遊具エリア。雨で順延になっていましたが、今日、ついに遊具撤去の工事が行われました。
ブルドーザ等重機が入り、基礎になっていたコンクリートも掘り起こされていきます。
朝から始まり、夕方には更地になっていました。
寂しい限りです。

月曜には高い塀が、運動場を横切ることになります。

リボンの長さと代金の関係を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(金)

5時間目の5年4組です。算数の学習をしています。
黒板に書かれためあては、「リボンの長さと代金の関係を調べよう」。比例の問題です。
2つの数量が比例しているときは、かけ算を使って関係する数を求めることを理解していきます。
子どもたちは、しっかり先生の話を聞き、学習に打ち込んでいました。

文字を使って表された式の意味を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(金)

6年1組の5時間目。算数の時間です。「文字を使って表された式の意味を考えよう」が今日のめあてです。
これまでに使ってきた□や〇の代わりに、xやyを使って数式を表現します。子どもたちはノートに書いて、式の意味をお互い説明し合いました。説明することで、自分もしっかり理解することになります。
数量の大きさや数量の関係を簡潔に表す「よさ」を感じれたら、もう自分のものですね。

漢字辞漢字辞典の

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(金)

5時間目。4年3組は国語の時間です。今日は漢字辞典の使い方を学習しました。
最初は教科書で説明を受けていた子どもたちでしたが、それではと、先生が一人一冊ずつ分厚い漢字辞典を配りました。
さて、漢字辞典で漢字を調べるにはどう取りかかるのか。国語辞典のように「あいうえお」の順になっているのではありません。
先生は一つの漢字をあげて、まずは自由に辞典をひいてみるように指示を出しました。
早速取りかかった子どもたちでしたが、どうだったでしょう。

漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(金)

4時間目。2年1組は国語の時間。漢字ドリルを前に、新出漢字の学習です。
ていねいに、どの人も、自分の中で飛び切りきれいな字を書きます。
そこで児童の一人が発言です。「みんなが花丸をもらうことになったら、先生がたいへんになる。」
そうですね。一人一人の丸付けに、時間がかかって先生はたいへんになるかな。
みんながちゃんと書いて、みんなが花丸をもらえることはとってもうれしいけれど、気遣う心が育っていくことも、とってもうれしくて素敵なことだと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 総合
3/8 祝う会予備日
3/10 移動図書館