子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

2年生 ミニトマトを植えたよ

ミニトマトの苗の観察をした後、自分の植木鉢に苗を植えました。
「ちゃんとミニトマトができるかな」「楽しみやな!」「早く食べたい!」
毎日、水やりして、大切に育ててね。
お家でも成長の様子を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習

ほうれん草のおひたしとゆでいもの調理実習を行いました。
6年生にとっては学校での初めての調理実習でしたが、班で協力し合いながら手際よく進めていました。
おいしそうな匂いが、廊下まで漂ってきていました。
機会があれば、お家の人とも一緒に作ってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習「Izukitaキャンパス」

本校では23日より毎日、全学年を対象に宿題や自主学習を行う放課後学習「Izukitaキャンパス」の取り組みを始めました。
毎日、多くの児童が参加しています。
とっても静かな教室で、それぞれの課題に黙々と取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あさがおの観察

あさがおのふたばが出てきました。
じっくり観察してみると「ハートの形に似ているな」「ザリガニのハサミみたい」「線路みたいな線があるよ」、手で触ってみると「つるつるしているよ」など、たくさんの発見がありました。
これからどんなふうに成長していくのかが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちよく正門をくぐろう週間

今日から1週間、気持ちよく正門をくぐろう週間です。
登校時の服装を整え、すすんであいさつをして1日をスタートできるよう、代表委員会の児童がピロティーで呼びかけます。
元気よくあいさつができると、代表委員会からメダルをかけてもらっていました。
すすんであいさつをする児童が増えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31