〇「いじめを考える週間」で取り組んだこと

 1月10日〜13日の「いじめを考える週間」に、各学年で取り組みました。次のような学級活動や道徳の教材・活動内容を中心に取り組みました。
・1年…すてきないろでいっぱいに ・2年…ドッジボール ・3年…たっきゅうは、4人まで? ・4年…教室全体でいじめについて話し合い、クラスで共有した。 ・5年「ことば」と「笑い」 ・6年…SNSに友だちの悪口…見つけたらどうする?(NHK FOR SCHOOL)
 「もえろ!きたたつ魂!」の取り組みであるように、友だちのいいところを見つけることができるとや、誰もがお互いに思いやり、親切にすれば、みんなが笑顔に幸せになります。いじめのない楽しい学級、学校になるように今後も考えていきましょう。

〇 2年 発育測定・保健指導

 発育測定の前に、保健室の先生から保健指導がありました。
 新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、かぜ等の予防の「手洗い・うがい」について話がありました。「かぜをひくとどうなるのか?」「なぜかぜをひくのか?」かぜをひくのは、病気のもとが体の中に入ってくるからです。そのことを防ぐには、「手洗い・うがい」が大切です。今月の「ほけんだより」をもう一度よく読んでみましょう。1月は、まだまだ寒い日が続きますが、冷たい水にまけずにしっかり手を洗いましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・さごしのしょうゆだれかけ ・みそ汁 ・黒豆の煮もの ・ごはん ・牛乳  です。

さごしは焼き物機で焼いて、料理酒、みりん、こいくちしょうゆで作ったたれをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、おせち料理の一品である「黒豆の煮もの」です。

給食室の大きな釜でやわらかく煮て、しっかりと味を含ませています。黒豆には、「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いがこめられています。

今日の給食

・鶏肉のゆず塩焼き ・あつあげと野菜の煮もの ・こまつなの煮びたし ・ごはん ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査