カテゴリ
TOP
お知らせ
全校行事
学年行事
今日の給食
学習のようす
最新の更新
3年 もち焼き体験
3年 もち焼き体験
交通立ち当番
全学級が通常の学校生活に戻っています
6年生の学級休業は終了します。明日(2月17日)より通常授業を行います。
「お子さまの健康状態をお聞かせください」
2月14日の学校生活
2月14日の学校生活
2月14日の学校生活
明日(2月8日)は、学習参観〔1〜5年生〕です。
1年 栄養指導
図書館に「はぐくみ文庫」の本が増えました
2年 図画工作
あいさつ週間
明日(2月3日)は、給食終了後、13時20分頃の下校となります。
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
令和5年度新入生向け就学時健康診断
就学時健康診断に、ご出席いただきありがとうございました。質問等ございましたら、いつでも学校までご連絡ください。
来年4月に小学校に入学する皆さんは、残り半年の保育所や幼稚園、こども園等での生活を、お友だちと大いに楽しんでください。様々な経験・思い出が小学校生活にもつながると考えます。
学校説明会については、日程が決まり次第、本ホームページでお知らせいたします。
就学時健康診断
本日〔10月5日(水)〕、就学時健康診断を実施します。
〇前半グループ:受付 13時40分〜
開始 13時55分〜
〇後半グループ:受付 13時40分〜
開始 13時55分〜
グループは、事前に郵送した書類にてお知らせしています。
受付場所は、多目的室(2階)です。
なお、本校児童の下校時間は、給食後13時20分頃になります。
4年 社会見学
9月27日、4年生は大阪市立科学館に行きました。
宇宙や物理、化学の展示、プラネタリウムを観覧しました。お弁当は、科学館に程近い靭公園で、緑に囲まれて食べました。
10月3日の児童朝会
熱中症の心配が弱まったので、全校集会をオンラインではなく、運動場に全校児童が集まる通常の形で行いました。
9月18日に行われた淀川区大会で優勝したソフトボールチーム、女子キックベースボールチームのメンバーに賞状と優勝旗、優勝カップの授与をしました。
9月26日の給食
肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、きゅうりのゆずの香あえ、ごはん、牛乳
47 / 137 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
28 | 昨日:56
今年度:40166
総数:311083
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/8
6年 奉仕活動
3/13
欠席等のメール連絡(開始)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
小中連携
新北野中学校
大阪府立中学校の説明会について
オンライン学習
「プリントひろば」
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和4年度 学校協議会 報告書
学校だより
学校だより 2月号
学校だより 1月号
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 8・9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
学力・学習状況調査
令和4年度 全国学力・学習状況調査の結果について2
令和4年度 全国学力・学習状況調査の結果について6
令和4年度 全国学力・学習状況調査の結果について5
令和4年度 全国学力・学習状況調査の結果について4
令和4年度 全国学力・学習状況調査の結果について3
令和4年度 全国学力・学習状況調査の結果について
非常災害時の措置について
非常変災時の措置について
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
令和4年度 学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
令和4年度 塚本小 学校安心ルール
一人一台学習者用端末
学習者用端末貸付要領
学習者用端末貸付要綱
学習者用端末等使用条件
年間行事予定表
令和4年度 年間行事予定表
学校のきまり
令和4年度 学校のきまり
塚本小学校 通学路
塚本安全マップ
通学路
携帯サイト