My future! My dream!
6年生の英語の授業で、自分の将来の夢や中学校で入りたい部活、楽しみたいことなどを今まで学習した内容をすべて使って発表しました。
その際、聞き手を意識しながら4つのコミュニケーションポイント(スマイル、クリアボイス、ジェスチャー、アイコンタクト)を大切に活動しました。 ![]() ![]() 卒業お祝いの会に向けて
明日は、卒業お祝いの会
それに向けて五年生がいろいろ準備をしてくれていました。 講堂のギャラリーには、ろうそくの飾り 階段には階段アートにチャレンジ!! 卒業に向けて校内もお祝いムードになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観&音楽会&茨田北マラソン
本日は、参観、音楽会、茨田北マラソンに多数お越しくださりありがとうございました。
子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか。 あと1ヶ月で修了式となります。 締めくくりの1ヶ月、子どもたちをしっかりと見ていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての電気のこぎり!!
5年生が図工で初めて電気のこぎりに挑戦しました!!
制作しているのは、伝言板! 自分の描いたイラストに合うように、伝言板の形を切っていきます。 ミシンと同じ感じで!と伝えると、慎重にていねいに切り進めていました! 切ったところはやすりでこすって仕上げていきます。 さて、どんな伝言板に仕上がるのでしょうか・・・ 仕上げりをお楽しみに★ ![]() ![]() ![]() ![]() タグとり鬼ごっこ
4年生の体育でタグとり鬼ごっこをしました。
タグラグビーの前段階でタグを取るということに慣れるために行っています。 このタグとり鬼ごっこはただ逃げるだけではなく、タグを取られないように身をかわす、相手の動きを見て逃げるといういろいろな体の動きが必要な動きで、とても運動量が多いんですよ!! チームで作戦を立てて、どうしたらタグがたくさん取れるのか、取れないように動くのかなどを考えて行いました。 話し合い活動も取り入れて活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|