中堅教員研修1【中堅教員としてのキャリアステージ】

画像1 画像1 画像2 画像2
1 日時
・令和4年5月24日(火)16時から17時
・令和4年5月30日(月)16時から17時
・令和4年6月1日(水)16時から17時

2 場所
・大阪市教育センター

3 ねらい
・中堅教員研修に関わる講義と中堅教員研修の計画に関わる研究協議を通して、中堅教員としての自己の課題を見つめなおし、中堅教員として学校園における役割を理解する。

4 内容
≪集合研修(班別分科会)≫ 
・研究協議「中堅教員としての自己の課題と1年間の研修計画」

今回の研修では、事前に受講者が個々に作成した研修の目標や研修計画について、校園種職種ごとに分かれて研究協議を行いました。研究協議では、「若手教員とベテラン教員をつなぐ」「実践内容を研究発表会で発信する」「校内のICT活用を推進する」など、それぞれの目標について話し合いました。また、個々の目標に対しての取組や計画についても共有し、互いにアドバイスをし合うことで、中堅教員の役割について再確認することができました。

5 受講者からの声
・中核的役割を担うために必要な資質・能力について改めて考える機会になった。
・コロナ禍で他校の先生方と交流する機会が少なかったため、同じような立場の先生方と情報交換ができてよかった。また、協議では、他の先生方から刺激をもらい、自分の目標をしっかりと設定し、中堅教員研修の見通しをもつことができた。
・経験年数が同じぐらいの先生と協議をすることで、同じような悩みを抱えていること知ることができてよかった。この研修を受け、教員としてのキャリアアップに生かしていきたい。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31