ようこそ、田中小学校のホームページへ   

1年水あそび【6月28日】

1年生は2時間目に「水あそび」の活動をしました。水着を着て、手作りのペットボトル水鉄砲を持って、万全の状態で活動にのぞみました。暑い日にはピッタリの活動で、子どもたちはみな大喜びでした!
来週からは、プール水泳学習が始まります。今回の活動と同じように、ルールを守って、楽しく安全に活動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日の給食

  〇今日の給食

 豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳

  〇のりのつくだ煮
 
 のり・かつおぶし・しいたけ・みりん・こいくちしょうゆなどの調味料で煮つめてつくります。
 ごはんがすすむ一品です。

 ☆つくだ煮・・魚・貝・肉・野菜などを、しょうゆ・みりんなどの調味料で煮つめたものをいいます。水分がへるのでくさりにくくなります。

 ・のりのつくだ煮は、ごはんに添えていただきましょう。

  〇クイズ

 今日の献立の「のりのつくだ煮」に入っているきのこは何でしょうか。

     1.しめじ
     2.しいたけ
     3.エリンギ
 
正解は・・・

24日の給食

  〇今日お給食

 さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳

  〇食中毒を予防しよう

 食中毒とは、食べ物についている細菌などが原因でかかる病気です。次の3つのポイントに気をつけて食中毒を予防しましょう。

  ☆食中毒菌を

 ☆つけない!・・・石けんを使って手をきれいに洗いましょう!

 ☆ふやさない・・・できあがったものは早く食べるか、冷蔵庫で保存しましょう!

 ☆やっつける!・・食べ物は中まで十分に火を通しましょう!

  〇クイズ

 手を洗う時、何秒くらい洗うとよいでしょう。

      1.20秒
      2.40秒
      3.60秒
正解は・・・

23日の給食

  〇今日の給食

 カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、りんご(カット缶)、おさつパン、牛乳

  〇ドリア

 ドリアは、バターをぬった容器にピラフを入れ、ホワイトソースをかけ、チーズをふり、オーブンで焼いた米料理です。

 横浜のホテルで料理長をしていたワイルさんが作ったシーフードドリアをもとに作られています。

  〇クイズ

 今日の献立のドリアには、何が入っているでしょうか大豆

     1.マカロニ
     2.米
     3.大豆
正解は・・・

22日の給食

  〇今日の給食

 豚肉の甘辛焼き、もずくとオクラのとろり汁、切干いだいこんのいため煮、ごはん、牛乳

  〇もずく

 もずくは、食物せんいを多く含む海そうです。

 食物せんいは、おなかの調子を整える働きがあります。また、もずくに含まれる食物せんいは生活習慣病を予防する効果もあるとされています。


 ・給食では冷凍されたもずくを使います。

  〇クイズ

 もずくに含まれている「食物せんい」には、どんな働きがあるでしょうか。

     1.骨をつよくする
     2.かぜを予防する 
     3.おなかの調子を整える
正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 体重測定2年
3/10 体重測定1年
タブレット持ち帰り推奨日タブレット
3/14 放課後自主学習タイム(最終)※1-3年14:50-15:20/4-6年15:45-16:15
C-NET
3/15 卒業式予行
地域
3/14 田中福祉のひろば
その他
3/14 (港南中卒業式)

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

田中小学校いじめ防止基本指針

学校協議会

配布文書

PTA

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール