幼小交流会2
2023.1.24
幼小交流会は 教室から講堂へ移動して 質問タイムです。 幼稚園児から小学生に 小学校の疑問をぶつけて もらいました。 1年生が質問に答えます。 1年間の小学校生活を もとにいろんな質問に 答える姿は、もうすぐ 2年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼小交流会1
2023.1.24
幼小交流会で、 さくらんぼ保育園に きていただきました。 はじめに、教室での 学習の様子をみてもらい ちょっぴり体験しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アプロ低学年
2023.1.23
お正月遊び最終回でした。 意外と、ノルティギは よいタイミングでした。 ぽなを2つ同時に回す つわものがいました。 それぞれの学年で 様子がずいぶんと違います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残さず食べよう週間
2023.1.23
今週は、3学期の 残さず食べよう週間です。 給食を残さずに食べると リンゴの実が増えていきます。 それぞれの学年 頑張ってほしいです。 ![]() ![]() 6年 体験授業2
2023.1.23
ボツになった案や 50年後に発見された 50年前の新聞記事という 設定での、 今の子ども達の生活など 人形劇という設定で 今のことを楽しく話す時間を たくさんが作ってくれました。 時間を飛び越えての 人形劇体験はとても不思議な 雰囲気の空間でした。 最後にみんなで 記念撮影をしました。 何年後かのタイムカプセルに 入っているのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |