校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

5年生 色紙づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「卒業を祝う会」で6年生に色紙を贈ります。
 縦割り班のお兄さん・お姉さんに向けて、在校生がメッセージをかきました。
 仕上げは5年生です。
 6年生が喜んでくれるといいですね。

8年生 授業の様子

画像1 画像1
8年生の理科で、テスト対策を一人一台端末にある学習アプリで行いました。集中して取り組んでいました。

中学校 バドミントン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年度 第3支部 冬季1.2年生バドミントン大会

 総合の部 ダブルス 4組
 1年生 シングルス 3人

2月19日(日)に令和4年度 第3支部 冬季1.2年生バドミントン大会が開催されました。
シングルスは城星学園中学校、ダブルスは大阪女学院中学校でそれぞれ1年生の部と総合の部に分かれて試合を行いました。日本橋中学校では総合の部8年生ダブルス4組、7年生シングルス3人が出場しました。
 ダブルスでは3組のペアが3回戦まで進出し、そのうちの1組は昨年度4位のペアに勝利しそれぞれが普段の練習の成果を発揮することができました。
 7年生は緊張の中、残念ながら勝てなかった生徒もいましたが、3回戦まで頑張って上り詰めた生徒もいました。次に繋げられなかった分、審判や仲間の応援などでもたくさん力を出し切り一生懸命に取り組むことができました。
 今年度の試合はこれで最後となりますが、来年度も今以上にそれぞれが自分の力を発揮できることを期待しています。

中学校 バトミントン大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年度 第3支部 冬季1.2年生バドミントン大会

小学校 全校朝会

 まだまだ寒い日が続きいていますが、朝は元気に起きて朝ご飯もきちんと食べて登校できていますか。今日は、日本一修行が厳しいといわれている、福井県にある永平寺というお寺に行ったときに、お寺の中に掲げてあった詩を紹介したいと思います。
 永平寺は今から800年ほど前の鎌倉時代に、道元という偉いお坊さん(禅師)によって開かれたお寺で、修行をしているお坊さん(僧侶)も200人もいるほどのお寺です。ついこの前の土曜日に新たに修行に励むお坊さんが入門する上山が始まりました。修行は1年から3年ほどで、朝はこの冬場でも4時半に起き、夏場であれば3時半に起きて修行が始まります。そして、まだなりたての見習いのお坊さんは、さらに2時間前に起きて修行を始めるそうです。今日も2時半に起きて修行が始まっています。朝、昼、晩と合計5時間ほどの座禅もあり、お経を読んだり食事の準備や片付けなどしたりしています。色々な作法や順番も決まっていています。先生が拝観した時は、お坊さんが早歩きで移動し何かを運んでいるのも見かけ、大変さが伺えました。
その永平寺に掲げてあった詩の一つに「履物を揃える」ことについてで、次のように書いてありましたので紹介します。

はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものもそろう
ぬぐときに そろえておくと
はくときに 心がみだれない
だれかがみだしておいたら
だまってそろえておいてあげよう
そうすればきっと 世界中の人の心がそろうでしょう

道元禅師は、日々の修行の中で「履物を揃える」ということを組み込んでいました。履物を揃えることは、「自分自身を見つめ直す」「自分自身を振り返る」ことにつながります。
 この学校にもトイレにスリッパがおいておありますね。前回先生が話をした後に、小学校の先生からもスリッパを揃えましょうという話があったと思います。トイレにも、スリッパをきちんと揃えるように写真が貼ってあったり、テープで四角い枠がつくってあったりしています。トイレを見ると時々揃っていないことがあり、心が乱れているのかと心配になります。次の人のためや、自分自身の心を落ち着かせるためにも気にかけて、スリッパを揃えるようにしてください。もし揃っていなければ、黙ってそろえておいてあげましょう。
また、スリッパは揃っていたら、揃っていなかったら、どのような気持ちになったか、「心がそろう」ということがどういうことなのか、実際にやってみて感じたことを周りの先生も話をしてみてください。
令和5年2月20日(月) 小学校 全校朝会 副校長講話
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

PTA News