保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

研究授業

今日の2年1組の2時間目の理科の時間は北川先生の研究授業でした。

大阪市教育センターよりスクールアドバイザーの先生に来ていただいての研究授業でしたが、なぜか研究授業になることの多い2年1組。まったく緊張した様子もなく、普段通りにしっかり授業を受けていました。
画像1 画像1

百人一首(1年)

今日の6時間目、1年生は各クラスで百人一首に取り組みました。

1組・2組では様子が違いますが、札をとることに真剣になっているのは同じで、札をとるたびに歓声が響いていました。


画像にはありませんが、2年生も同様に各クラスで百人一首に取り組んでいました。さすがに1年生と比べると札をとるスピードは速く、上の句がよまれている最中にとる人も多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日(1月13日)の献立

本日の給食の献立は、

ほたて貝のグラタン
スープ
和なし(カット缶)
黒糖パン
牛乳

です。
画像1 画像1

本日(1月12日)の献立

本日の給食の献立は「正月の行事献立」となっています。

きんぴらちらし
ぞう煮
ごまめ
牛乳

です。
画像1 画像1

百人一首(2年)

2年の国語の授業で百人一首に取り組んでいます。

仮名づかいが違うということで古文の学習なのですが、札をとる、という作業が入ることでみんな楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立高校一般選抜事前指導
3/10 公立高校一般選抜
3/13 卒業式予行
3/14 卒業式