8.31 5年生 日産自動車オンライン工場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自動車の種類や歴史を知り、車ができるまでを学習しました。迫力ある映像や楽しいクイズにみんな興味深々でした。学習の終わりの質問コーナーでは、たくさん質問し、学習を深めることができました。 8.29 4年生出前授業「花博記念協会」![]() ![]() 目の前に並べられた様々なカタツムリの標本に始まる前から興味深々。授業の中では、カタツムリの体のつくり、食べ物や繁殖の仕方など、他の生き物と比べながら知ることができました。 また、800種類以上のカタツムリが存在するということで、日本でも地方によってそこに住みつくカタツムリの種類が違うというお話を聞きました。毛の生えたカタツムリ、目の位置が特殊なカタツムリ、細長いカタツムリ、左巻きのカタツムリなど、日本各地のお話を聞きながら、様々なカタツムリを見ることができました。 8.29 5年生 非行防止教室
今日は、少年サポートセンターの方に来ていただいて、5年生対象に非行防止教室が行われました。「万引き」をテーマにした、ペープサートを見て、万引きはいたずらでは済まされない犯罪であることや、ルールや決まりを守ることの大切さなどを学びました。「見張りも犯罪であること」や「友達から非行に誘われた時に断る勇気の大切さ」なども学びました。最後に学習を振り返り、感想やこれから自分がどうしていくかを考えました。本日、5年生の子どもたちを通じて手紙を配付していますので、ご家庭でも話し合ってみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|