アプロ低学年2
2023.2.6
子ども達の作品 作っている時の様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アプロ低学年1![]() ![]() 低学年の本日の活動は 工作でした。 初めにソンセンニムから ハンジというものを教えて もらいました。 韓国朝鮮では、とても ポピュラーなものらしいです。 続いて、それを使っての 工作をしました。 形や紙の使い方など 個性が表れているなと 感じました。 ![]() ![]() 2年 体育![]() ![]() 2年生は、体育の学習 後半で長距離走を していました。 自分のペースで 長く走り続けるを めあてに取り組んでいました。 子ども達は、長い距離でも 楽しそうに走っています。 ![]() ![]() 休み時間![]() ![]() 休み時間は、外で元気に 遊ぶ姿が見られます。 縄跳び週間はおわりましたが、 引き続き練習している 子ども達が多いです。 または、クラスで長縄に 取り組んでいるクラスも あります。 6年生は、先生も入って ドッジボールでした。 ![]() ![]() 児童朝会![]() ![]() 本日の児童朝会は、 テレビ放送でおこないました。 校長先生からは、 立春のおはなしがありました。 前回は2週間前で、ちょうど 大寒のおはなしでした。 季節の移り変わりも あっという間です。 生活のおはなしは、 外で元気よく遊ぼう という月目標でした。 少しずつ、あったかい日が 増えてきました。 ![]() ![]() |