臨海 出発式![]() ![]() 淡輪へ臨海学習です。 カヌーやヨットの体験をします。 大阪湾上での思い出に残る活動を たくさんして来てほしいです。 本校正門前にて 出発式の様子です。 小中合同 研修会
大阪教育大学
大阪市教育委員会より 講師先生をお招きし 子どもの「やった!」「できた!」を増やす ポジティブ行動支援と題し エビデンスベースの学校づくりについて 合同研修会を実施しました。 成功事例や検証事例 また日常の具体例を通し 明日から実践できる効果的な ポジティブ行動支援について 学び合うことができました。 姓について考える授業![]() ![]() すきのかたち」 と題して、LGBTについて 学習をしました。 ご自身の生活や体験をもとに 社会の中での 性についての 「理解の広がり」 また、さまざまな「壁」や 「家族のかたち」について わかりやすくお話しくださいました。 勇気をもって 自分自身のことを語る 大切さや 互いに知り、認め合うことを 感じ取っていたようです。 小中合同避難訓練
風水害、河川氾濫・学校浸水を想定した
避難訓練を実施しました。 児童の避難に続き 生徒の避難完了までの流れを 全職員で確認しました。 訓練ではありますが 意識をもち取り組んでいました。 全校朝会 プール開き![]() ![]() 校長室だよりソーシャルボンド5号の発刊に合わせ 土曜授業のふりかえりや 今日から始まる水泳学習についての お話をしていただきました。 小学校・中学校とも 本日がプール開きでした。 熱中症対策・感染対策を講じながら すべての児童・生徒がプールでの活動に 挑戦です。 水の中で楽しく動く活動を中心に 子どもたちの大きな声が響きました。 |