6月25(火)1学期期末テスト(2日目) 小学校授業体験
TOP

文化発表会開幕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の文化発表会のスローガンは「Build up 〜全員で綴る思い出の1ページ」
 文化発表会が開幕しました。
 【写真】
 上 1年生 展示作品「グローバルな世界を生きる私たち」
 中 2年生 展示作品「相生万博2022」
 下 3年生 映像  「合唱コンクール」

英検対策学習会

画像1 画像1
 10月2日(日)学校元気アップコーディネーターさんにご協力をいただき、英語検定試験を本校で実施いたします。
 本日、受験する級ごとに学習会を実施しました。
 
 

卓球部女子「優勝」

画像1 画像1
 卓球部女子団体が、練習の成果を発揮し、見事に大阪市秋季総合体育大会で優勝しました。
 普段、体育館で練習できないときは、廊下など限られた場所で練習しています。
 
 

合唱コンクール(3年生)

画像1 画像1
 3年生にとって中学校、初めての合唱コンクール。
 昼休憩には、全クラスが最後の練習。3年生の意気込みを感じました。
 そして、本番は男女混声の美しいハーモニーが響き渡り、来校された保護者の皆さんに感動を与えました。
 最優秀賞はトップバッターの3年3組。
 まさに「栄光の架橋」そのものとなりました。

 【課題曲】全クラス 「輝くために」
 【自由曲】1組   「虹」
      2組   「Best Friend」
      3組   「栄光の架橋」
      4組   「ひまわりの約束」
 

研究授業

画像1 画像1
 本日、大阪市教育センターのアドバイザーをお招きし、研究授業を実施しました。
 2年生の社会科では、中国・四国地方のの過疎化について学び、一人一台端末を活用し、各県の過疎化対策について調べ、発表しました。
 3年生の国語科では、天皇・僧侶・一般の民衆など、幅広い階層の人々が詠んだ万葉集について学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式
3/16 1年合唱コンクール
1・2年学年懇談会