詳細は9月20日付事務連絡をご覧ください |
中学校外国語科(英語)研修令和5年1月13日(金曜日)15時30分から17時 2 場所 大阪市教育センター 8階 研修室5 3 ねらい 外国語科(英語)教育の理論に係る事項について、実践研究を通して理解し、外国語科(英語)における指導方法の原理を習得する。 4 内容 ≪研究協議≫「言語活動を通した指導について」 ・受講生は、事前課題として行った授業動画の視聴を通して学んだことを踏まえ、授業の工夫改善のために実践していこうと考えていることについて協議しました。 ≪講義≫「言語活動を通した指導について」 <講師>指導主事 竹林 潤 ・講師が事前課題で視聴した動画に見られる授業の工夫改善のポイントをおさえながら、言語活動を通した指導について講義しました。 5 受講生からの声 ・「言語活動を通した指導」についてのイメージを持つことができました。 ・言語活動を行うときの留意点が理解できました。 ・グループ協議では、事前課題で視聴した授業動画をもとにして他の参加者と授業実践についての情報交流ができたので、有意義な研修になりました。 3・4・5年次幼稚園教員研修
1 日時
・令和5年1月19日(木)15時30分 〜 17時 2 場所 ・大阪市教育センター 7階 研修室4 3 ねらい ・自己の幼稚園組織における役割について意識を高めるとともに、幼稚園教員としての高い専門的知識・技能を習得する。 4 内容 ≪講義≫「先輩教員からの講話・実技研究等の報告」 <講師>常盤幼稚園 主任 林田 加奈子 <講師>銅座幼稚園 主任 羽間 福子 それぞれの講師から、保育にかかわっての助言や、保護者とのかかわり方、職場での役割などについて、経験を交えながらご講義いただきました。また、講師自身の若手時代の思いや悩みをふり返るとともに、現在の主任という立場から、受講者に伝えたいこと、知ってほしいことについてもお話いただきました。 5 受講生の声 ・子どもたちにどうかかわるべきだったのか、どう進めるべきだったのかと反省する日々ですが、楽しいことや心が動くことをもっと大切にしていきたいと感じました。前向きにがんばりたいとあらためて思いました。 ・劇遊びついて、心がけることや子どもへのはたらきかけ方について具体的に教えていただきました。お話の世界を生活のさまざまな場面に積極的に取り入れていくように心がけていきます。 ・講義の中で自身の体験をもとに、「必ず力になる」「大丈夫、大丈夫」と、たくさんの励ましやあたたかい言葉をいただきました。率先して動くことをもう一度意識して積み上げて、自分の自信につなげていきたいです。 |