避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、不審者侵入を想定した防犯避難訓練をしました。
先生の指示に従って、みんな素早く避難行動をとることができました。
校長先生のお話の後、大淀警察の防犯課の方のお話も聞きました。
この機会に、ご家庭でも防犯について話し合ってくださいね。

4月21日の給食

画像1 画像1
<ビーフシチュー きゅうりのサラダ あまなつかん パンプキンパン 牛乳>

「ビーフシチューおいしかった。今日のはラッキーにんじんは入ってなかったな。いちょう切りのだけ。」
「あまなつは実はおいしかった。甘くて苦くてって感じ。」
「皮をちょっと食べたら苦くてあわてて実を食べた。」
(6年生) 

1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、算数の時間に「かず」を学習しています。
今日は、書くのが難しい「8」を練習していました。
しっかり覚えて、次の学習につなげていってね!

4月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<ビビンバ トック 牛乳>

「私は韓国が好きなので、今日のビビンバをすごく楽しみにしてた。すごくおいしかった!」
「去年のトックがおいしかったから、家の鍋でもトック入れたりしてた。今日もおいしかった。」
「ビビンバは野菜がいろいろ入ってておいしい。わたしは野菜派!」
(5年生)

今日から1年生も給食当番が運んでいます。6年生が優しくお手伝い。運ぶのも教えるのもとても上手でした。 

あいさつ週間

画像1 画像1
今週は、児童会のあいさつ週間の取り組みをしています。
朝の校門には、代表委員のメンバーが立って、元気よく「おはようございます!」
集団登校で来る人達も元気な声を返しています。
見守りに立っていただいている方々にも、丁寧にあいさつできている子どもたちがたくさんいます。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31